目次

小物の種類
種類につきましてはおおまかに分けるとこの6つに分けられます。
- メガネ・サングラス
- マフラー・ストール・スヌード
- ベルト
- ネックホルダー
- 時計
- アクセサリー
小物は何故重要なのか?
皆さんご存じの通り、小物は本来の目的があって存在しています。
例えば
- メガネ→視力補正・サングラス→紫外線カット
- マフラー・ストール・スヌード→保温
- ベルト→ウエスト調整
- ネックホルダー→鍵や、携帯用のケース
- 時計→時間確認
- アクセサリー→愛の証
これらの目的があって存在しています。
では何故筆者が小物は大事という事を伝えたいのかといいますと、
それは本来の目的以上に小物によるファッションコーディネートが非常に重要だという事です。
例えばモノトーン(白黒)コーデでコーディネートしたとしてオレンジのストールを首に巻いているのを想像してみて下さい。あなたはそのコーディネートを見て一番最初にどこに目が行きますか?
ストールですよね?ファッションの差別化とはそういう事なんです。
差別化をはかるのが小物が全てだ!!なんてだいそれた事をいうつもりはありませんが、初心者の方がわかりやすくオシャレに見られやすいコーディネートを作るならモノトーンコーデに小物でアクセントが一番楽なんです。オシャレになりたいのに何をすればいいかわからない。なんて方は前回の記事で足元から入っていますので、是非順番で見てみて下さい!
小物の存在感とは?

UNIQLO × JW ANDERSONのブランケットをストール代わりに使用したコーディネートです。
この写真を見て一番最初にどこに目が行きましたか?チェックのストールだと思います。基本はモノトーンベースのコーディネートに少し派手なストール巻いているだけのコーディネートです。ですが、派手なのにそこまで派手に見えなくないですか?それは基本が落ち着いたカラーを選んでコーデを組んでいるからです。
上記の様に意外と全身落ち着いたカラーでまとめれば比較的派手な小物を用いても全体の印象に引っ張られて落ち着くのです。これが全身赤のコーデとかだと戦隊物の隊長に就職活動しなくてはならなくなります。
なので存在感はありますが、いかに小物を際立たせて他で調整をするのかが重要になるのです。そこで簡単に調整可能なのが、モノトーンコーデという訳です。
小物によるコーディネートの差
小物をつけるとどのように変わるのかカテゴリー別にまとめていきます。
- メガネ→知的な印象 サングラス→ワイルドな印象。
- マフラー・ストール・スヌード→首元にインパクトができ、優しい印象。
- レザーベルト→フォーマルな印象 ガチャベルト→こなれ感のある印象。
- ネックホルダー→今時で若くみえやすい印象。
- 時計→ステータスにもなり、知的な印象。(特に時計は目線がいきやすい為、重要)
- アクセサリー→色気が出て、少しカジュアルよりな印象。
このように小物一つのつけ方次第では良くも悪くも印象ががらっと変わる為、気をつけて選ばなければならない。
特に三首といい、手首、足首、首には非常に目線が向きやすくなっている。
女性が男性のネクタイを緩める時にキュンと来るのもそういう所から来ているのです。
なので小物は大事という事をしっかりと覚えておきましょう!
小物によるコーディネートの差別化
まずはバッグを持ちましょう!男性は手荷物が嫌いな方が多く、ポケットに携帯、財布等を全てしまいこんでしまいがちですが、もし都会の方に買い物行くときがあれば周りを見てみて下さい。
オシャレな方は皆バッグを持っています。コーディネートに差をつけやすいのもありますが、何より女性はポケットがふくらんでいる男性を見るとあまりいい気持ちがしないのです。
ですので、おススメは手荷物にならないバッグパック、ショルダーバッグがおススメです。
今ならあまり大きいバッグは、、、という男性にも小型サイズのバッグが沢山出回っている為、そちらのバッグでも大丈夫ですのでご参考までに。
さて本題に入りますが、小物で差別化をはかるためのカテゴリー別に説明していきます。
- メガネ→できるだけフレームの細くてメタルのサングラス。芸能人など上級者は黒縁メガネを着用しているイメージですが、あれは自分のスタイルがわかっていたり、スタイリストさんが選んでいる為、着用していますが、初心者の方はできるだけ細いメタルフレームを選びましょう!
- サングラス→色が薄目で外からでも目が見えるぐらいのブルーまたはブラウンカラーのレンズを選びましょう!急にこなれ感が出ますよ!
- マフラー・ストール・スヌード→できるだけ幅や、長さの長くボリュームのある物を選びましょう!首元にボリュームのある物を持ってくるだけでかなり印象アップ!
- ベルト→差別化をはかるならガチャベルト(腰から垂らすベルト)を選びましょう!腰からベージュや赤の様な派手めの色で大丈夫です。1ポイント優しくアクセントになり好印象に!
- ネックホルダー→色は何色でも大丈夫ですが、ボッテガグリーンの様なインパクト強めの物を選びましょう!エアポッズケースでアクセントつけている方もよくいらっしゃるので、気になった方はボッテガ公式見てみて下さい!(見るだけなら無料)
- 時計→安めで抑えるならGSHOCK。少し出せるならアップルウォッチでオレンジなどのレザーバンドを選びましょう!GSHOCKの場合、派手な色を選ぶと少し安っぽく見えがちですが、アップルウォッチをレザーバンドに変えると途端にIT系男子に見えやすいのでおススメです!
- アクセサリー→最初は何もついていないシンプルなチェーンネックレスを購入しましょう!シンプルでちゃらい印象にはなりにくくかつワンポイントアクセントになります。
上記参考にしてオススメアイテムを載せていきたいと思います。
コメント